5/11/2010

ボラとタイムフレーム

自分の普段使っているチャートのEUR/USDの1時間足チャート
送信者 タイトル未定のアルバム
多分このチャートで取引をしていたら、エントリーポイントはよくわからず
ボラがでかいので
方向感があっていても、足切りにあう可能性が大きく
ダマシや損切りが多くなり しかも利益も少ない時が多いですね
ボラが大きくなったせいで使いづらいです。

ちょっとタイムフレームを大きくして
同じチャートを4時間足にすると、
送信者 タイトル未定のアルバム
おおう、ADXに美しい山と谷ができて、ダマシも少なく儲かりそうです。
当然、1時間足と4時間足ではリスクに違いがありますが
まーこのチャートでこれからの時間も儲かるという保障もないし
あまり、こまめに最適化してもよくないし、過去を振り返った結果論なんですよね

ただ、タイムサイクルの調整って大事だなと思いました。
また、現在進行形でチャートのサイクルを最適化する方法ってないのかなー
変動幅が大きすぎる時はチャートのタイムサイクルを長くしてみる。
ちょっと研究してみまっす。

しかしこれはMTFしてないと気づかないよなー
本当に監視を考えるだけでも、色々な視点がありますねー