$TNX - Daily Candlesticks: "
via StockCharts.com
$TNX - Weekly Candlesticks: "via StockCharts.com
日足で見ると、現在半値戻し 34あたりで2/3戻し 綺麗な逆三尊ですねネックラインから見ると、もうちろっと金利が上がってもいい所
エリオットで見るとabcの波動超えて 5波動いちゃってますね これのみでトレードする材料ではないし、今年はトレードする気ないですが 短期の大まかな方向性考える手がかりとして、米国の金利は基本ですね
んで、気になるのが来年
今年は、ユーロ危機やQE2が話題になりましたが
もう一つの主役が債券バブル 誰もがリスクを取りたがらなかった年だから金利が重要なファクターでしたが、 来年もやっぱり為替を考える上で主役のファクターとなるのかな?
来年を考える上で週足を見てみると
下落トレンドが終了して、レンジ内での上昇
ただ今年前半のレンジ上限は、出口戦略を期待しての値であり
当分、出口戦略の考えられない米国で(失業率と不動産)このレンジを破るような動きが出るのだろうか?
インフレを煽って商品の高騰は充分ありえるシナリオだけど
来年は本物のインフレがくるのか、それともただの投機的な動きなのか?
その見極めをしっかりしていきたいです。
本当のインフレはもう少し先だと思うけど
やっぱり、インフレが一番恐いんです。
まー逆に考えれば、物凄いチャンスでもあるのだけど。。。