
久々にボリンジャーバンドの抜け狙いました。
チャートがいい形なのも、あるけど
時間的余裕っすかね
このやり方が優れているのは解りきっているのですが
1時間足だと、1時間毎にチャートを必ず確認して
手仕舞いか続行か判断しなくてはならないので
仕事があるとつらいし
寝れないんですよね
僕の今のやり方の
移動平均を使ったトレールストップの手仕舞いだと
きっちり。ストップ入ってるから寝れる
基本的には、ストップと価格が離れている時間が多いので
2~3時間に、1回ストップ動かせば充分だし
また、毎時間ストップ動かしていると
翌朝とか数時間後の最悪のパターンのストップの位置はある程度予想できるので
数時間後を想定したストップを入れて寝たり
仕事に集中できたりします。
心配だったら、3時間とかタイマーかけて
夜中に、1回だけ確認します。
将来的には、エントリーは裁量
退出は、自動売買とかやってみたいです。