昨日のフランも失敗
ちょっとトレードお休みして、リフレッシュしました。
さて、なぜトレードが噛み合わないのか考えていましたが
自分が頼りにしている、28ADXが綺麗な波型作ってないんですよね
ADXがテクニカルとして、効いてないのに
ADXに頼ってっちゃ駄目ですね
今月前半好調だったのは
28のADXが綺麗にトレンドと持合いを、判別してくれたからなんですよね
ここからは、自分のオカルトチックな妄想的な見方ですが
ユロドルのADXが綺麗に上下に振らないのは
普通の循環と違う、バイアスがかかっていたのでないかと考えるですね
買われ過ぎたら、売られる 売られ過ぎたら買われる
ボラの上下 平均のへの回帰 時間と価格のスクエアリングとかとか
ユロドールチャート見ると
高値は切り上げてきてないので
明確なトレンドではない
レンジ気味だが下値は切り上げてきている
いわゆるペナント型っていうのかな?
本当の循環は
もっと売られるべきなのに、妙に買われてしまった
もっと買われるべきなのに、妙に売られてしまった
あるいは、時間というものに高値を抑えられたとか。。。
とりあえず、普通の循環ではないので
そのうち、価格かもしくは時間で、調整されて、
また循環がはじまるのでないか?
循環に逆らっている動きには、触れない方がいいのでは
とか妄想しちゃうんですね
とりあえずADX以外のテクニカルでトレードするか
ADXが効いているチャートを探すか
循環が戻るまで待つかな
とりあえず、レンジと明確に判断できる通貨がでてきました
チャンスもそのうちくるかな~