5/18/2010

バックテスト

うーんバックテストしてましたが
師匠のモデルは完成されているから
ここからチューニングするのは、大きな発想の転換が必要かも

ただ、バックテストをやる事で
このシステムの基本的なコンセプトを再認識したかも

まず、ボリンジャーバンドの抜けを狙うだけでも
正の期待値があり、メジャーのトレンドにさかわらなければ
勝率3-4割 勝率は低いが損も少なく 大きなトレンドがくるまで
コツコツとエントリーを 繰り返し
大きなトレンドが来た時に、イッキに利益を獲るという順張りのシステムですね

儲からない時を排除する為にADXを補助として使う。
これがわからず、チューニングすると改悪になりそうです。
また理解していればトレードに自信もてるかなーと

自分の今使っている業者のTOOLだと 15分足の直近1000本ぐらいしか
テストできないから、週末は他のツールでもっとじっくり検証してみたいです。

うーんバックテストできるツールは最近日本の業者でも無料で使えるようになってきましたが
やっぱりトレードステーション買って 言語勉強するか
MT4の言語 勉強するかが一番なのかな 某業者ではVBAも使えるようだけど
海外でのこれからMT5の普及具合と互換性も気になる所です

もうちょっと本格的にバックテストしたいですが
これからどうするか迷いどころっす。

あとバックテストすることで、破産確率もきっちり計算できますねー
もう一度レバも見直してみよー まー理論値の2倍以上は余裕が欲しいところだけど