

さて、一年を振り返って行こう。
上はEUR/USDの日足
下はUSD/CADの日足
ちなみに移動平均はOHLC/4のワイルダーの平滑化したものです
チャートのマニュアルに計算式がのってないので
よくわからないけどwww
直近に加重してある移動平均みたい
ブレが少ないので自分のお気に入りです
ユーロを見ると移動平均2本のバンドを使って順張りするだけで爆益だわ
CADは多分、ほとんど儲からないかもしくはボロボロに負けるだろう
CADで儲けようと思ったら
ノーマルに逆張りっすかね
移動平均から大きく剥離した所を日足の逆張り方向で
1時間足の順張りデイトレするとか
順張りだったら
移動平均のバンド抜けの順張りでベイルアウトとエンベーローブのリミットを組み合わせたり
抜けてから4時間足の平均足で追っかけるとか
考えると思う。
つかめんどくせーーー
しかもユーロほど儲からないだろし
ユーロは移動平均2本の単純な順張りで、ボロ儲けなのに
あほらしいいいいいい
結局、トレンドフォローは、手法より何を取引するかが一番大事なのではないかと思った。
今年、勝てたのはまさにユーロのおかげだわな
今年のユーロみたいなおいしい商品はそうないから
トレンドがない時のフィルターとかは必要なので
実際の取引では、工夫したりするけど
基本は、トレンドの出るものを取引する事なんかなー
実際にトレードしていると、夢中になって大事な事が見えなくなってしまうんだけど
一番考えなくてはいけないのは
トレンドの出そうなものを考える事が一番儲ける近道なのではないだろうか
ただ、それを予想するのがまた難しいんだわな。
結局、ある程度見当をつけたらあとは分散するのがいいのかな。。。