さて、マーケットを監視する時に、何をみればいいか?
見なきゃいけないものがたくさんある気がしますが
専業トレーダーでないし、時間は有効に効率よく使いたい
その時に儲かるもの、ボラがあり、方向性のあるものを監視したい
一生懸命監視していても、動かない商品や株ではどうしようもない。
今為替で、一番儲かるのはマーケットテーマーのユーロ
では、どうやってマーケットテーマを早期に発見するか
BLOGやNEWSの見出しを時々チェックする
中身を読んだり、分析しても素人の自分では意味がない。(一応勉強の為にさらっと読みますが)
逆に、へんなバイアスや思い込みができてしまう。
どの視点からNEWSやBLOGを見るかというと、今のマーケットのテーマは何か?
NEWSの見出しやBLOGの見出しで頻繁に出現するものがないか監視する
あとは、証券会社等の週一回のレポを読む(出来たら複数、アナリスト系や素人投資家系はダメ 元インターバンクディーラー系かファンドマネージャー系がおすすめ)
で。NEWSや指標に対して、市場がどう反応したかが一番大事であり
今だったら、ユーロの週足と日足のボラを定点観測してれば いつユーロがテーマとして終わるのかが解るし
一番効率が良い その他の情報はあまりいらないかと
その前にドルが売られていた頃は、アナリストのレポやNEWSを見て
ドルと米国債が崩壊すると真剣に思ってましたw
また円が買われた時は60円とかなって日本経済も崩壊するとwwwww
結局はドルインデックスのボラがピークを打つまでがマーケットテーマだった。
NEWSなんか真剣に読む必要はなかったんですね~ つのが今の気持ち
あとは定点観測として、ドルストレートとドルインデックス見てれば充分かな為替では
他に株価や金や原油などもありますけど 一番大事なのは金利であり
ただ金利のチャートって、個人やWEBでは監視しづらい
だったら金利が反映されやすい為替をみてればいいのかなーと
MT4使えば債権先物も簡単に監視できるけど… たちあげるのがめんどくさいw
監視するものはWEBのみで、シンプル簡単にしたいです。
一応このBLOGだけで、日常の監視は済ませたいです。