10/01/2010

俺はトレーダー

この前投稿したフローのエントリーを書いた時に、疑問に思っていたのが、

何故銀行が貸さずに債券に走るのか?
銀行なんて貸さなければ、利益もないし、お金の意味もなくなるじゃん?

そこで、ボスのセミナー、レポ、BLOGをじっくり見返して
なんとなく、ボスの考えてる事を少し認識できたかなーと思う。

でも、人間って忘却の生き物だね
結構色々な事を忘れていたので、もう一度自分流にONENOTEにまとめました。

そして、頭の中でグルグル考える。マクロをもっと勉強しなきゃとか、経済成長って?とか、人間の幸福?とか…
頭が混乱してきたわー

某銀行の支店長が、地主のうちの父親に金を借りてくれと何度も挨拶にきていた昔の事とかも思い出す。
その銀行が潰れて、父親がRCCに実家や土地をとられた時の事とかも走馬灯のように思い出す。

今、冷静に考えるとくだらないトラウマになってるかもwww

うーん、おれ自身が低成長、低金利のニューノーマルな新しい時代を
もっと、実感して、受け入れなくてはいけないのかな
新しい時代には、新しい時代なりの思考をもつべきなのかな?

ダメだw
今は、思考がランダムウォークして、まともな文章書けねーや。。。

まー、僕はトレーダーなので
今は、現実の値動きに集中するだけっす。